トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2021年03月01日
3月の臨時休診について
3月は臨時休診の予定はありません。
当院のお休みは木曜、日曜、祝日です。
暖かくなって、ノミやマダニの寄生が増えてきます。
また、暖かいと皮膚病や外耳炎を起こす要因にもなります。
季節の変わり目には下痢や嘔吐などの消化器症状も増えてきます。
気になることがありましたら、早めに受診をしてくださいね。
わんちゃんはフィラリアの検査がおこなえます。
4月以降は混み合いますので、早めがおすすめです!
当院のお休みは木曜、日曜、祝日です。
暖かくなって、ノミやマダニの寄生が増えてきます。
また、暖かいと皮膚病や外耳炎を起こす要因にもなります。
季節の変わり目には下痢や嘔吐などの消化器症状も増えてきます。
気になることがありましたら、早めに受診をしてくださいね。
わんちゃんはフィラリアの検査がおこなえます。
4月以降は混み合いますので、早めがおすすめです!
2021年02月03日
2月の臨時休診について
今月は臨時休診の予定はありません。
当院のお休みは木日祝です。
暦の上では立春ですが、寒い日が続いていますね。
この時期に多いのはウイルス性の風邪(特に猫)、膀胱炎、下痢や嘔吐などの消化器疾患、腰痛など整形外科疾患です。
当院でもこれらは先月から増えていて、特に椎間板ヘルニアの再発が非常に多いです。
また、心臓病などの循環器疾患が悪化しやすい時期でもあります。
寒い日は動物さんも暖かく過ごしましょう。
またいつもと違う変化があった場合は、早めに受診をしてください。
中には命に関わるものもあります。
意外と知られていませんが、動物さんたちは温度変化や気圧の変化に敏感です。
天気が急に悪くなる日は特に注意が必要です。
気になることがありましたらお気軽にご相談くださいね。
当院のお休みは木日祝です。
暦の上では立春ですが、寒い日が続いていますね。
この時期に多いのはウイルス性の風邪(特に猫)、膀胱炎、下痢や嘔吐などの消化器疾患、腰痛など整形外科疾患です。
当院でもこれらは先月から増えていて、特に椎間板ヘルニアの再発が非常に多いです。
また、心臓病などの循環器疾患が悪化しやすい時期でもあります。
寒い日は動物さんも暖かく過ごしましょう。
またいつもと違う変化があった場合は、早めに受診をしてください。
中には命に関わるものもあります。
意外と知られていませんが、動物さんたちは温度変化や気圧の変化に敏感です。
天気が急に悪くなる日は特に注意が必要です。
気になることがありましたらお気軽にご相談くださいね。
2021年01月08日
トリミング写真の掲載について
トリミングの更新がずっとおこなえず申し訳ありません。
実はブログへの写真掲載可能な容量が限界まで達してきており、沢山写真を載せることが出来なくなってきました。
そのため、こちらのブログではすべての写真掲載を今後おこなわないこととします。
トリミング写真は楽しみにしていただいている方もいらっしゃったので心苦しいですが、その他当院がおこなっているLine、Facebook、Instagramでも一度に載せられる枚数が限られてしまうため、難しいことをご理解ください。
ブログ以外でのSNSでは全頭は難しくても時々載せていきたいと考えています。
トリミング時の写真撮影は今後も続けていきますので、次回のご来院時に現像したものをお渡しします。
また、院内への掲示は続けていきます。
もし写真のデータが欲しいという方はSDカードをお持ちいただければ対応致しますのでお申しつけください。
(数か月以内のものはデータが残っていますが、1年以上前だと難しくなりますので、ご了承ください)
過去記事を削除すれば容量はあくのですが、今はもうデータがない大事な写真を削除するのも心苦しく、このような決断となりました。
何卒ご理解をよろしくお願い致します。
ますだ動物クリニック
実はブログへの写真掲載可能な容量が限界まで達してきており、沢山写真を載せることが出来なくなってきました。
そのため、こちらのブログではすべての写真掲載を今後おこなわないこととします。
トリミング写真は楽しみにしていただいている方もいらっしゃったので心苦しいですが、その他当院がおこなっているLine、Facebook、Instagramでも一度に載せられる枚数が限られてしまうため、難しいことをご理解ください。
ブログ以外でのSNSでは全頭は難しくても時々載せていきたいと考えています。
トリミング時の写真撮影は今後も続けていきますので、次回のご来院時に現像したものをお渡しします。
また、院内への掲示は続けていきます。
もし写真のデータが欲しいという方はSDカードをお持ちいただければ対応致しますのでお申しつけください。
(数か月以内のものはデータが残っていますが、1年以上前だと難しくなりますので、ご了承ください)
過去記事を削除すれば容量はあくのですが、今はもうデータがない大事な写真を削除するのも心苦しく、このような決断となりました。
何卒ご理解をよろしくお願い致します。
ますだ動物クリニック
2021年01月05日
犬の混合ワクチンについて
去年、製薬会社側の製造中止により当院では犬の混合ワクチンが8種と5種の取り扱いとなっておりましたが、ようやく他の製薬会社のもので安定供給の目途がたちましたので、今後は10種と5種の取り扱いとさせていただきます。
金額の変更はありません。
違いとしてはレプトスピラ症という病気がインフルエンザのようにいくつか型がありまして、これが2種類増えています。
島田市ではレプトスピラ症の発症報告例があるため、山や外へ行く機会が多いわんちゃんには10種混合ワクチンの接種をおすすめしています。
(5種にはレプトスピラ症は入っていません)
ご不明な点がございましたらスタッフまでお問合せください。
金額の変更はありません。
違いとしてはレプトスピラ症という病気がインフルエンザのようにいくつか型がありまして、これが2種類増えています。
島田市ではレプトスピラ症の発症報告例があるため、山や外へ行く機会が多いわんちゃんには10種混合ワクチンの接種をおすすめしています。
(5種にはレプトスピラ症は入っていません)
ご不明な点がございましたらスタッフまでお問合せください。
2021年01月04日
本日より通常通り診療致します
1月4日より2021年の通常診療をおこないます。
1月は臨時休診の予定はありません。
当院のお休みは木・日・祝となっています。
本年もよろしくお願い致します。
ますだ動物クリニック
1月は臨時休診の予定はありません。
当院のお休みは木・日・祝となっています。
本年もよろしくお願い致します。
ますだ動物クリニック
2020年12月28日
検温と消毒のお願い
簡単に検温と消毒がおこなえる機械を受付に設置しました。

機械の上の部分に手をかざすと体温が測定できます。

※手のひらだと外気温の影響で低く出る場合がございます。低い場合は服に覆われていた部分(手首など)を出して測定するか、おでこを近づけていただくとより正確な値になります。
検温後、下の部分に手をかざすと消毒液が出てきます。

お手数をおかけしますが、受付時にご協力お願い致します。
機械の上の部分に手をかざすと体温が測定できます。
※手のひらだと外気温の影響で低く出る場合がございます。低い場合は服に覆われていた部分(手首など)を出して測定するか、おでこを近づけていただくとより正確な値になります。
検温後、下の部分に手をかざすと消毒液が出てきます。
お手数をおかけしますが、受付時にご協力お願い致します。
2020年12月26日
マスク販売中
犬柄、猫柄の手作りマスクを受付にて販売しております。
大変ご好評いただき、すでに売り切れてしまった柄もありますが、年明けにまた新しいものも入荷予定ですのでお楽しみに!
2020年12月25日
年末年始のお休みについて
年末年始のお休みは12月30日~1月3日です。
年末年始のお休み中、電話は留守番電話になっています。
当院の紫色もしくは緑色の診察券(青色、オレンジ色ではないもの)をお持ちの方で、急患での診察をご希望の方は留守番電話の発信音の後にメッセージを残してください。
メッセージは、飼い主さんのお名前と動物のお名前(わかる方は診察券番号)、現在の状況を簡単にで良いのでお話ください。
お休み中の診察には休日料金がかかります。
留守番電話へのメッセージは入る件数に限りがありますので、診察をご希望の方のみお願いします。
「〇〇だが様子を見て良いか?」というお問合せをいただくことがありますが、実際に診ていない状態で大丈夫であるとはどのような場合でも言えません。
留守番電話に入れてから15分以上経っても折り返しの電話が来ない場合は不在ですので、申し訳ありませんが他をあたっていただくようお願いします。
夜間に関しては受け入れ態勢が整っている夜間救急病院への受診をお勧めしています。
静岡市と浜松市に対応病院がありますので、そちらへ電話連絡の上受診してください。
当院は獣医師が一人ですので必ず対応が出来るわけではありませんことをご了承ください。
お休み前に調子が悪そうな場合は、早めに受診をしておいてくださいね。
年末年始は人間が御馳走を食べる機会が多く、動物にもいつもと違うものを与えることがあるかもしれませんが、特にわんちゃんは脂肪分の多い食べ物ですと膵炎を引き起こすことがあり危険な場合があります。
食べ慣れないものは下痢や嘔吐など消化器疾患を起こすこともありますので、ご注意ください。
年末年始のお休み中、電話は留守番電話になっています。
当院の紫色もしくは緑色の診察券(青色、オレンジ色ではないもの)をお持ちの方で、急患での診察をご希望の方は留守番電話の発信音の後にメッセージを残してください。
メッセージは、飼い主さんのお名前と動物のお名前(わかる方は診察券番号)、現在の状況を簡単にで良いのでお話ください。
お休み中の診察には休日料金がかかります。
留守番電話へのメッセージは入る件数に限りがありますので、診察をご希望の方のみお願いします。
「〇〇だが様子を見て良いか?」というお問合せをいただくことがありますが、実際に診ていない状態で大丈夫であるとはどのような場合でも言えません。
留守番電話に入れてから15分以上経っても折り返しの電話が来ない場合は不在ですので、申し訳ありませんが他をあたっていただくようお願いします。
夜間に関しては受け入れ態勢が整っている夜間救急病院への受診をお勧めしています。
静岡市と浜松市に対応病院がありますので、そちらへ電話連絡の上受診してください。
当院は獣医師が一人ですので必ず対応が出来るわけではありませんことをご了承ください。
お休み前に調子が悪そうな場合は、早めに受診をしておいてくださいね。
年末年始は人間が御馳走を食べる機会が多く、動物にもいつもと違うものを与えることがあるかもしれませんが、特にわんちゃんは脂肪分の多い食べ物ですと膵炎を引き起こすことがあり危険な場合があります。
食べ慣れないものは下痢や嘔吐など消化器疾患を起こすこともありますので、ご注意ください。
2020年12月09日
外やお車でお待ちの方へ!
呼び出しベルを導入致しました!

※電波が届くのは駐車場内までですので、どこかへ行かれる際は受付までお声がけください。
特に土曜日は院内が混み合うため、感染症予防対策として車でお待ちいただくことをお願いしております。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
※電波が届くのは駐車場内までですので、どこかへ行かれる際は受付までお声がけください。
特に土曜日は院内が混み合うため、感染症予防対策として車でお待ちいただくことをお願いしております。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
2020年11月25日
12月の臨時休診について
12月は年末年始のお休み以外に臨時休診の予定はありません。
年末年始のお休み
12月30日(水)~1月3日(木)
12月のトリミング予約終了日(現時点の状況です)
12月5日(土)、12日(土)、15日(火)、18(金)~29日(火)
※12月の土曜日はすべて予約がいっぱいです。
島田市でも新型コロナウイルス感染者が連日出ております。
当院では定期的な換気と消毒、スタッフ全員の検温と健康チェックを毎日実施しております。
受付にはアクリルボードを設置しています。
お支払いは各種クレジットカード、キャッシュレス決済に対応しておりますのでご利用ください。(現在LINEPAYは未対応)
ご来院いただく飼い主さんにもお願いがございます。
・院内では必ずマスクをご着用ください。
・入口近くに消毒液が置いてありますので、手指の消毒にご使用ください。
・混み合う日は待合室の人数制限をおこないます。
お車や外でお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
・診察室には原則お一人(と動物)での入室をお願いします。
・飼い主さんやご家族に発熱、咳等の症状がある場合はご来院をお控えください。
ご来院される皆様とスタッフの健康を守るため、ご協力よろしくお願い致します。
年末年始のお休み
12月30日(水)~1月3日(木)
12月のトリミング予約終了日(現時点の状況です)
12月5日(土)、12日(土)、15日(火)、18(金)~29日(火)
※12月の土曜日はすべて予約がいっぱいです。
島田市でも新型コロナウイルス感染者が連日出ております。
当院では定期的な換気と消毒、スタッフ全員の検温と健康チェックを毎日実施しております。
受付にはアクリルボードを設置しています。
お支払いは各種クレジットカード、キャッシュレス決済に対応しておりますのでご利用ください。(現在LINEPAYは未対応)
ご来院いただく飼い主さんにもお願いがございます。
・院内では必ずマスクをご着用ください。
・入口近くに消毒液が置いてありますので、手指の消毒にご使用ください。
・混み合う日は待合室の人数制限をおこないます。
お車や外でお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
・診察室には原則お一人(と動物)での入室をお願いします。
・飼い主さんやご家族に発熱、咳等の症状がある場合はご来院をお控えください。
ご来院される皆様とスタッフの健康を守るため、ご協力よろしくお願い致します。