トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2014年04月05日

歯磨きタイム

我が家の動物で唯一歯磨きをさせてくれる小麦ちゃん。

歯磨きタイム

歯磨きタイム

もうちょっとリラックスした態勢で写真撮れると良かったですね。」

みなさん、おうちの動物のデンタルケアしてますか?

小麦のように歯ブラシが出来る動物は少ないと思います。(玄米は噛みつきます・・・みりんは目が見えないので、予測不能の動きをするため危ないので歯ブラシは使用していないです)

これ、本当に慣らすのに根気がいります。

小さいうちから始めること、歯ブラシが嫌いにならないようにまずは歯ブラシに慣らすことから、歯ブラシを見せて次はお口に近づけてとゆっくりゆっくり段階を進めていきます。


歯ブラシは無理でも、ガーゼでこすってあげたり、歯磨き代わりにペーストを舐めさせたり、歯磨きガムをオヤツにする、ロープのおもちゃでひっぱりこして歯磨き代わりってことも出来ますので、やれる方法でデンタルケアしてあげて下さいね。

歯石はついてしまうと全身麻酔をかけて取るしか方法がありません。
(動物はじっとしてくれないので。無理やり取るともっと歯石がつきやすくなることもあります)
犬猫は虫歯にはなりにくい(まずならない)のですが、歯石はとてもつきやすいのです。

何より、人と同じで歯周病菌は全身に悪影響をもたらすことがわかってきています。長生きしてもらうためにも、たかが歯と思わず、日頃からのケアを大切にして下さい。



同じカテゴリー(当院の愉快な仲間たち)の記事画像
元気になりました
年末のご挨拶
みぞれちゃんの避妊手術
みぞれちゃん
まると箱
猫鍋
同じカテゴリー(当院の愉快な仲間たち)の記事
 元気になりました (2019-02-08 09:00)
 年末のご挨拶 (2018-12-30 09:00)
 みぞれちゃんの避妊手術 (2018-12-20 09:00)
 みぞれちゃん (2018-09-10 09:00)
 まると箱 (2018-09-08 09:00)
 猫鍋 (2018-07-28 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat09:00 当院の愉快な仲間たち