トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2014年10月18日
マイクロチップ
玄米さんは首輪が出来ません・・・
どんな頑丈な首輪でも1日でとってしまうからです

毛の色が白いので似合うんですけどね。(親バカ?)
首輪が出来ないと困るのが迷子札がつけられないことです。
外には一切出していませんし、ドアがあいていても怖がって出ないとは思いますが、何をするかわからないのが動物です。
玄米さんも小麦さんもマイクロチップをいれてあります。
万が一のことがあっても、この猫はうちの猫であると証明してくれるのです。
マイクロチップが入っているかどうかは、専用の読み取り機を使いますが、保健所には常備してあります。動物病院でも持っているところがあります。
静岡県は東海地震があると言われており、万が一のことを考えてマイクロチップをいれる方が多いそうです。
マイクロチップは無麻酔で入れることが可能です。普通の注射よりは太い注射針を使って首の後ろに入れるのです。
それでも痛そう・・・と心配される方もいらっしゃいます。
避妊や去勢の手術の時など麻酔をかける処置をする際に入れるといいですね。
もちろん猫だけでなく、わんちゃんやその他の動物にも入れられます。
※時々お問い合わせいただきますが、当院はヘビへのマイクロチップはおこなっておりません。
詳しくはスタッフまで。
最近はペットショップで売られている時にマイクロチップがすでに入っている場合もあります。
その際は、購入後に必ず飼い主の登録が必要ですのでお忘れなく。
Posted byますだ動物クリニックat12:00
日誌