トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2015年05月13日

最近のこと

寒暖の変化や季節の変わり目で、体調を崩す動物さんが増えています。

・下痢や嘔吐などの消化器症状
わんちゃんの場合は血便をおこしやすく、中には急性膵炎の場合もありますので、吐く回数が多い・食欲がない・水様性の下痢・軟便で回数が多いなどの場合はお早目にご来院くださいね。

・皮膚をかゆがる、耳をかゆがる
暖かくなると、皮膚が弱い・アレルギー症状がある動物さんは痒みが増すことが多いです。
わんちゃんでアレルギーが疑われる場合は、検査も出来ますのでご相談下さい。

・マダニ寄生
大量寄生もみられました。お散歩のあとはよく注意してみてあげて下さい。

・中毒にご用心を
除草剤の散布がおこなわれているところがあります。
この時期、毎年のように中毒症状を起こす動物さんがいます。
外に出ている子が帰ってきたら様子がおかしい、何度も吐く、ふらふらしているなど、気になることがある場合はすぐにご来院下さい。
その他にもゴキブリやネズミ用のホウ酸団子を食べて中毒をおこすこともあります。

・熱中症にもご用心
熱中症は暑くなりはじめのこの時期が危険です。
体も暑さになれておらず、また対策も万全でないことがあるので油断してしまいがち。
朝は涼しくても急に暑くなることもありますので、動物さんだけでお留守番をする時は、くれぐれも対策を忘れずにお願いします。



わんちゃんのフィラリア予防が始まっています。
まだ今年飲ませていない方は、お早目にご来院下さい。
万が一去年のお薬が残っている場合も、飲ませないで、まず検査をしてフィラリアに感染していないことを確認してからお薬を飲ませて下さい。
薬が残っている=予防が不完全ということです。
フィラリアに感染しているわんちゃんが、お薬を飲むと大きな副作用がおこることがありますので、絶対に検査前に与えないよう気を付けて下さいね。
残ってしまったお薬は検査後に使えますので、そのままお持ち下さい。


トリミングの予約はお早目に!
最近薬浴をすることが増え、定期的に予約を入れているわんちゃんが多くなりました。
そのため、薬浴以外でトリミングを希望される際にすでに予約で埋まっているという状態がよくあります。
お手数ですが、なるべくお早目に(2週間~3週間ほど余裕をみて下さい)ご予約下さいますようお願い致します。


同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat12:01 日誌