トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2015年09月05日
Shi-Ba 9月号
待合室に新しい雑誌を入れました。

柴犬専門雑誌Shi-Ba(シーバ)9月号です。
Shi-Baは今年の5月号に当院院長が「柴犬のための中医学」という記事を執筆させていただきました。
これは連載なのですが、ペット中医学研究会の学術委員が持ち回りで担当しています。
今月号は仙台の梅原先生で、血虚についてのお話。
薬膳のお話もありとても分かりやすく解説されていました。
柴犬だけでなく、ほかのわんちゃんでももちろん参考になるお話です。
中医学って何だかよくわからない・・・難しそうと思われるかもしれませんが、考え方がわかると面白いです。
そのほかの記事も勉強になることが多くありました。
特に「食べない犬のためのゴハンの食べさせ方」は要チェックです。
食べないというのは病気以外にも理由があります。
食欲の有無は異常発見の分かりやすいサインですから、本当に食欲がないのか、それ以外の理由なのかよく考える必要があります。
ご来院の際はぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
柴犬専門雑誌Shi-Ba(シーバ)9月号です。
Shi-Baは今年の5月号に当院院長が「柴犬のための中医学」という記事を執筆させていただきました。
これは連載なのですが、ペット中医学研究会の学術委員が持ち回りで担当しています。
今月号は仙台の梅原先生で、血虚についてのお話。
薬膳のお話もありとても分かりやすく解説されていました。
柴犬だけでなく、ほかのわんちゃんでももちろん参考になるお話です。
中医学って何だかよくわからない・・・難しそうと思われるかもしれませんが、考え方がわかると面白いです。
そのほかの記事も勉強になることが多くありました。
特に「食べない犬のためのゴハンの食べさせ方」は要チェックです。
食べないというのは病気以外にも理由があります。
食欲の有無は異常発見の分かりやすいサインですから、本当に食欲がないのか、それ以外の理由なのかよく考える必要があります。
ご来院の際はぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
Posted byますだ動物クリニックat09:00
お知らせ