トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2015年09月24日
ポップ作りその2
マイトマックストリーツのポップを作りました。
先日この商品の販売元である製薬会社の営業さんがいらっしゃり、詳しくお話しをうかがいました。
その中で意外だったのが、これはわんちゃん用になっていますが、猫でも使用OKだということ。
「トリーツ」という言葉はわんちゃんにしつけをおこなう際のご褒美のことです。
トリーツ(treats)の訳は待遇する・扱うという意味で、オヤツなど食べ物のことではないんですね。
ちなみにこの言葉で有名なのは「Trick or Treat」ハロウィンの有名なセリフですね。
意味は「オヤツをくれなきゃ悪戯するぞ」ですが、実はこれって直訳ではなく、意訳なのだそうです。Treatがここではオヤツとして使われていますね。
で、話がそれましたが・・・
そのため、トリーツという言葉はわんちゃん用の(しつけに使うご褒美としての)オヤツにしかつけられないそうです。
しつけに使うかどうかは自由になるわけですが(笑)
なので、トリーツとつけたら猫用のオヤツとしては適さないということになってしまうんですって。
猫用に嗜好性試験はしていないのですが、材料的には全く問題ないということなんです。
ちなみに材料は鶏ささみを使用しています。
話が長くなりました。
そんなわけで、早速うちの猫たちにあげてみました。
小麦ちゃんは固さが食べなれていないからか、ちょっと食べるのに戸惑っているようでしたが完食してもっとちょーだいと言いました。
玄米くんは何でも食べるので言わずもがな。
二匹とも大喜びでした。
犬を代表してみりんちゃんにもあげましたが、こちらも喜んで食べていました。
鶏ささみですから嗜好性は高いようです。
このマイトマックストリーツの一番の売りは生きたまま腸まで届くペディオコッカス菌でして、胃酸や熱に強い乳酸菌を配合して、お腹の健康を維持してくれるというものです。
季節の変わり目になるとお腹を壊してしまう動物さんは結構多いです。
うちの子ちょっとお腹が弱いなぁと思われる飼い主さんはもちろん、安心安全なオヤツを与えたい飼い主さんにも良いオヤツだと思います。
営業さんが「お腹美人めざしましょう!」と言われてたので、文字って「お腹美犬めざしましょう」にしてみました。
今ならサンプルもありますので、お気軽にスタッフまでお声かけ下さいね。
Posted byますだ動物クリニックat09:00
日誌