トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2015年11月28日
椎間板ヘルニアにご注意を!
急に寒くなりましたね

椎間板ヘルニアを発症もしくは再発のために鍼治療を希望される方が増えました。
椎間板ヘルニアの症状は、腰のあたりを痛がる、歩き方がおかしい、段差をのぼりたがらない、腰がたたない、後ろ足がたたない、排泄がコントロール出来ない…などです。
ヘルニアはグレードが1~5段階まであります。
グレード3以上では手術をすすめられる対象となります。
椎間板ヘルニアの治療は軽度でも重度でも症状が出てから早くおこなうことが肝心です。
最初はグレード1でも急に5まで進行することもあり、軽度だからといって甘くみてはいけない病気です。
最悪の場合は発症後後肢が立たないまま生活することになる場合もあります。
おかしいと思ったら、すぐ動物病院を受診しましょう。
また椎間板ヘルニアは再発しやすい病気です。良くなってもその後の生活やリハビリも大切になります。
治療はさまざまですが手術を選択するか、内科治療をおこなうか、色々な長所短所がありますから十分に検討されて下さい。
犬種としてはよく知られていますようにダックスがダントツ多いです。
その他よくみられるのはプードル・キャバリア・コーギー・チワワなどです。
最近はミックス犬が流行していますが、ダックスが入っている子は素因がありますので注意が必要です。
筋骨格系の疾患は寒いと悪化する傾向にあります。
人でも昔いためた膝が痛くなるとか、よく聞きますよね。
昨日今日は初診の方や以前鍼治療をして改善されていた方が久しぶりに来院されたりと、1日に何件も鍼をおこなっている状態です。
そのため、通常の診療の待ち時間が長くなってしまったり、鍼の予約が取りにくくなってしまっています。
特に週末と平日夜の時間(17時以降)はその傾向が強くなります。
この時間帯は避けていただいた方が無難かもしれません。
ご迷惑をおかけして申し訳ないです。
椎間板ヘルニアの鍼治療は、調子が良くなっても月1回・2カ月に1回ペースで定期的におこなっていた方は再発が少ない傾向にあります。
遠方からいらっしゃる方も多く来院は大変かとは思いますが、冬場は養生のために月1回でもおこなわれる方が安心かもしれませんね。
鍼治療は完全予約制です。ご希望の場合は予約はお早目にお願いします!
☎0547(33)6010
Posted byますだ動物クリニックat12:00
鍼治療について