トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2016年02月13日

フレーバードゥ

投薬は苦労される方が多いと思います。
どうやってあげるといいかとご質問いただくことが多いのですが、一番良いのはやはり口をあけて直接入れてやること。
時間をかけずサッとやります。ポイントは落とす場所で、口の真ん中の奥の方めがけて入れます。
そのあとは口を手で軽くおさえ、息をふっと鼻先に吹きかけます。ペロッと舌を出したら飲み込んでいることがほとんどです。
これが一番確実ですが、口を開けてくれない・嫌がって暴れてしまう・入れてもうまく入らず出してしまうなど、慣れてないと難しいことが多いです。

次におすすめする方法は、フードや好きなものに混ぜるやり方。
食欲旺盛な子であれば、フードと一緒に薬と気付かず食べてしまいます。
犬用のチーズやパンなどに包んであげる方も多いです。
これと似た方法で、投薬補助用オヤツを使用するという選択肢もあります。

当院でも好評いただいていたお薬の投薬補助用オヤツの「ピルポケット」ですが、出荷停止状態のままになっています。
理由は、原産国で鳥インフルエンザが出たこと。
半生タイプのオヤツは加熱処理が不十分の可能性があるということで、国が輸入停止処分をしました。
あの独特の柔らかさがないとお薬を包みにくくなってしまうので、難しい問題です。
メーカーによると当面入荷の予定はたたないそうで、このままではお薬を与えるのに困るという飼い主様もいらっしゃるため、新しい商品を入荷しました。

「フレーバードゥ」です。

フレーバードゥ

大きい瓶のソフトチューズの方はチキン味で、30粒入り。
ピルポケットよりはやや固めで穴は開いていません。
ぐっと力を入れて握れば、お薬を包むことが出来ます。

フレーバードゥ

大きさはこんな感じです。

フレーバードゥ

薬が小さい場合は、半分に割って使用することも可能かと思います。



小さい方はカツオフレーバーで、ペースト状になっています。

フレーバードゥ

適量とって、中に薬を入れて丸めます。

フレーバードゥ

こんな感じになりました。
大きい方に比べるとしっとりして柔らかめなので包むのは簡単です。
スプーンを使うなど手間は多少かかります。
量の調節ができるので、やり方によっては長持ちしそうです。

うちの猫たちでどちらも試してみましたが、大喜び(大興奮)で食べました。
玄米はゴハンに混ぜても残してしまう薬を飲んでいるのですが、これに包んであげれば完食でした。

どちらも犬猫に使用できますが、味と大きさから大きい方はわんちゃんに、小さい方は猫ちゃんにおすすめです。

今ならサンプルとして1回分お分けすることが出来ますので、試してみたい方はお気軽にお声かけ下さい。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
検温と消毒のお願い
マスク販売中
外やお車でお待ちの方へ!
すろ~かる掲載!
10月の臨時休診とキャッシュレス決済について
4月スタート!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ブログ終了のお知らせ (2022-05-31 09:00)
 マイクロチップが入っている動物の飼い主さんへ (2022-05-29 09:00)
 ペットホテル終了のお知らせ (2022-05-28 09:00)
 12月のトリミング予約について (2021-10-20 17:51)
 外壁塗装工事がはじまります (2021-08-21 17:07)
 混雑予想について (2021-03-15 08:30)

Posted byますだ動物クリニックat12:00 お知らせ