トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2011年07月30日

毛が抜ける

最近は涼しくなり、熱中症の来院はなくなりましたが、皮膚病・外耳炎・消化器疾患が増えています。
この時期多くなる病気です。
ひどくなると治りも遅くなります。
症状がありましたら早めに動物病院へ。


あごがシュッとした玄米さんをブラッシング。
ちょっとやっただけでものすごく抜けました。

毛が抜ける

このスリッカー、ファーミネーターという商品ですが、めちゃくちゃよく毛が取れます!

ただ、皮膚が弱い子やシングルコート(マルチーズやシーズ、ヨーキーなど)の子には使えません。
また毛玉には使ってはいけません。
とれるからって一生懸命やりすぎると皮膚をいためますので、ほどほどにして下さいね。

よく「今って毛が抜ける時期ですか?」と聞かれるのですが、
おうちの中で暮らしているわんちゃん猫ちゃんは換毛期がバラバラになってしまっていることが多いです。
今は冷暖房完備なので、毛の生え変わりも季節には合わなくなってしまいました。
なので、暑くなってきたから・寒くなってきたから生え変わるということはないようです。
(完全外飼いの場合は別です)

あまりに抜ける・皮膚が赤い場合は皮膚病のこともありますので、心配な場合は動物病院まで。
また、ストレスでかいて抜ける、猫だとやたら毛づくろいをして地肌が見える位抜けることもあります。
この場合は何かストレスになっているものを取り除いてやるしかないですよね・・・
動物にとっても現代社会はストレス社会だったりするのです。


タグ :抜け毛

同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat12:00 日誌