トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2011年09月01日

9月になりました

ブログお久しぶりになってしまいました・・・
ここのところ重症の患者さんが多く、とても手が回りませんでした。
時々のぞいて下さってた方には申し訳ないです。


朝晩は涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑いですね。
今は台風が近づいていて天気も不安定ですが・・・

35℃以上などあまり暑いとノミやマダニなどの外部寄生虫は活動がおとなしくなりますが、猛暑のあとに少し気温が落ち着くと大発生する傾向があります。
台風が去った後は要注意かもしれません。
お散歩の後はくれぐれもチェックして下さいね。
実際最近マダニがついたと来院される方増えてきてます。
あんまりお散歩行かないのについていた!なんて方もいらっしゃいました。

また涼しくなってくると、フィラリアの投薬をやめてしまう方がいらっしゃいます。
蚊はいますし、島田はまだまだフィラリア感染がある地域です。
せっかく予防していたのに、秋でやめてしまって、そこで感染してしまったら、来年の春までにフィラリアは成虫まで成長してしまいます。
成虫になったら駆虫は簡単に出来ません。(フィラリアの薬は子供のフィラリアを殺すお薬です。予防薬といいますが、あれは実際は駆虫薬なのです)
心臓に寄生しますから、心臓はダメージを受け後遺症が残ります。
フィラリア症は確実に予防すれば防げる病気です。
11月まで予防していて感染したケースもあります。
この地域は12月まで投薬続けましょう。
フィラリアの投薬は蚊が完全にいなくなった後+1カ月までです。
くれぐれもお忘れなく。
蚊が多い地域に住んでいる方、またご心配な方は、長く飲ませてもまったく問題ありません。
中には1年ずっと飲ませる方もいらっしゃいます。そうすれば確実ですし、毎年の検査も必要ありません。



季節の変わり目は動物も体調を崩しがちです。
気をつけてあげて下さいね。



9月は今のところ臨時休診の予定はありません。
祝日はお休みですのでお気をつけ下さい。


同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat08:00 日誌