トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2011年12月17日

鍼治療の光景

鍼治療の光景

当院では鍼治療もおこなっております。
来院で多いのは椎間板ヘルニア。関節疾患など。
猫ちゃんの慢性腎不全で鍼治療をした例もあります。

問い合わせで多いのはヘルニアの疑いがあってその治療のためにと来院されるケースですが、すべてのケースで鍼治療が出来るということではありません。

以下院長より

症状や時間経過によっては手術による方法が最良となることもよくあります。手術が必要ではない程度で比較的症状の軽い場合などが適応例といえるかもしれません。
急に下半身が立たなくなってしまうものの中には、椎間板ヘルニアよりもさらに危険な状態の「脊髄軟化症」というものがあります。これは見た目での区別がつきませんので、MRIなどの画像診断でわかることがほとんどです。この脊髄軟化症の場合には鍼治療でも改善をしないばかりでなく命に直結するような問題でもありますので、私の考えとしては特に下半身がマヒしているような場合にはまず加増診断をされることをおすすめしております。その後のケアとして鍼治療をされるのもよろしいかと思います。
鍼治療の対象が必ずしも椎間板ヘルニアに限ったものではありませんので、詳しくは当院獣医師までご相談下さい。


以上


初めての来院の際は、お話を聞いて治療箇所を決めていくので、少しお時間をいただきます。(30分~1時間程度)
そのため、鍼治療に関しては予約制となっておりますので、治療を希望される方はまずお電話にてお問い合わせ下さい。


お問い合わせは・・・
ますだ動物クリニック ☎0547(33)6010 まで


近年、ヘルニアにかかるわんちゃん増えています。
くれぐれもお気を付け下さい。


同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat12:00 日誌