トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2012年01月13日
チモシーアレルギー
日に日におてんばになっていくざらめちゃん。
そろそろ避妊手術をしてもらおうと思っています。
うさぎさんは子宮の病気が多いので、避妊手術をすることをお勧めします。
また、うさぎのオスは大変性欲が強い動物と言われます。
そのため繁殖を考えない場合は、去勢手術をしてあげた方がいいでしょう。
オスもメスも繁殖をしない状態では発情状態が続きます。
不自然なホルモンバランスは体に悪影響を及ぼし寿命を左右するばかりでなく、うさぎさんがイライラしやすくなり性格に問題が出る場合もあります。
手術は生後半年頃から出来ますが、詳しくはご相談下さい。
話が変わりますが・・・
うさぎさんに与える牧草は一般的にチモシーがほとんどと思いますが、人にチモシーアレルギーがあるのをご存知でしょうか。
チモシーはイネ科なので、イネ科のアレルギーがある方は要注意かもしれません。
実はうちのスタッフがチモシーを入れている時にくしゃみを連発するようになり、どうやらチモシーアレルギーっぽいです。
他の牧草への切り替えか、粉が出にくい粉おとし済のチモシーにするか悩み中です・・・
チモシーの産地によってもアレルギーの出やすさがあるなんて話も聞きましたが、一番刈り二番刈りなどもありますし、また第一にざらめちゃんの好みもありますから、色々試していきたいと思います。
Posted byますだ動物クリニックat12:00
当院の愉快な仲間たち