トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2012年01月16日

爪切りしてますか?

おうちの動物の爪、気にしていますでしょうか?

爪を切らないでいると、伸びて肉球にささってしまったり、爪をひっかけて折ってしまう原因となります。

巻き爪は狼爪に多いです。
ここは地面にあたらないので、擦り減らずに伸びてしまうのです。
狼爪があるわんちゃんは時々チェックをしてあげるようにして下さい。

爪の中には血管が通っていますが、動物の場合切らずにいると爪とともに中の血管も伸びていきます。
そうすると、爪が短く切れなくなります。
爪が長いと引っかけやすくなってしまいます。
爪折れで来院される動物も多いです。

爪の出血は止まりにくいですし、とても痛い場所でもあります。
地面につく場所なので化膿にも注意が必要ですから、爪が折れて出血が中々止まらない場合は動物病院へご来院下さい。

特に室内で飼う小型犬の場合は、爪が擦り減りにくいため定期的にチェックが必要です。
猫ちゃんの場合でも高齢の場合、爪とぎをしなくなって巻き爪が起こる場合がありますから気を付けて下さい。


狼爪が巻き爪になったわんちゃんが来院しました。
1年以上前にも巻き爪を起こして来院されましたが、それから爪切りをしていなかったそうです。

爪切りしてますか?

肉球にはささっていませんでしたが、肉球を巻き込んで伸びていたため、肉がえぐれてかなり痛そうでした。

早めに切ってあげれば痛い思いもしませんから、定期的に切ってあげましょうね。


同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat12:00 日誌