トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2012年02月17日
みりんさん、膀胱炎です
みりんがシャンプーしてもらった際に、珍しくおしっこを床でしてしまいました。
普段はそんなことしない子なので、あれ?と思っていたのですが、スタッフが気づきました。
「おしっこの色、濃くないですか?」
確かに黄色が濃い。
そこですぐに検査したところ・・・


写真が見づらいですが・・・
ストルバイト結晶です。
膀胱炎でした。
症状はひどくないので、治療してもらって、今後は要経過観察です。
みりんさんにはフード以外のおやつは一切与えていません。
食餌も療法食に近い食餌をしているし、食餌からという可能性は低そうです。
(体質があるとわずかなものでも反応することはありますから、一概には言えませんが)
考えられることは、先日4日間ペットホテルに預けたこと。
我慢してたのかな。
環境の変化でこうした症状を起こすことは珍しくありません・・・
後は寒さで水を飲む量が減っていることでしょうか。
早くよくなりますように。
それにしても素晴らしいスタッフです。
異常に気付くということはとても大切。
ほんの少しのことでも見逃さない観察力をしっかり持ちたいです。
普段はそんなことしない子なので、あれ?と思っていたのですが、スタッフが気づきました。
「おしっこの色、濃くないですか?」
確かに黄色が濃い。
そこですぐに検査したところ・・・
写真が見づらいですが・・・
ストルバイト結晶です。
膀胱炎でした。
症状はひどくないので、治療してもらって、今後は要経過観察です。
みりんさんにはフード以外のおやつは一切与えていません。
食餌も療法食に近い食餌をしているし、食餌からという可能性は低そうです。
(体質があるとわずかなものでも反応することはありますから、一概には言えませんが)
考えられることは、先日4日間ペットホテルに預けたこと。
我慢してたのかな。
環境の変化でこうした症状を起こすことは珍しくありません・・・
後は寒さで水を飲む量が減っていることでしょうか。
早くよくなりますように。
それにしても素晴らしいスタッフです。
異常に気付くということはとても大切。
ほんの少しのことでも見逃さない観察力をしっかり持ちたいです。
Posted byますだ動物クリニックat08:27
日誌