トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2012年06月22日
マダニが発生しています!!

最近、マダニが大量寄生した猫さんが続けて来院されています。
何十、もしかしたら百匹近くの寄生がありまして、中々大変です。
予防のためにも、外に出る子は駆除薬を定期的につけておくことをおすすめします。
マダニは病気も媒介することがあります。
ライム病(犬・人)、バベシア症(犬)、ヘモバルトネラ症(猫)など。
また、多数寄生した場合は貧血が起こることもありますし、ダニによるアレルギー皮膚炎を発症する場合もあります。
特に若齢・老齢の動物など抵抗力が落ちている場合は、症状がひどく出ることもあります。
ノミやマダニは動物についてて当たり前という方もいらっしゃいますが、人も刺されますし、つけていていいものではないのです。
外から帰ってきたら、しっかりチェックしてあげましょう。
また、わんちゃんの場合は、お散歩の時になるべくくさむらに近づけないことや、山に行く時には必ず駆除薬をたらしてから行くなど対策をするといいですね。
さて、今回のマダニの写真です。
大きさは血を吸う量で変わってきますので、大きいものは小豆位ありますが、小さいと見つけにくいこともあります。
この写真のものはまだ小さいものです。
指で大きさの比較が出来るでしょうか。
体を注意深く撫でると、ぽこっとしたものが指先で感じられますから、わかりやすいと思います。
(ノミは小さいので、触ってもわかりづらいです。ノミ糞があるかどうかをみるのが一番見つけやすい方法です)
よく触ってあげて、他に異常がないかも合わせて観察してみて下さいね。
Posted byますだ動物クリニックat12:00
日誌