トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2012年07月17日
おしっこの病気
ここのところおしっこの病気で来院される患者さんが増えています。
飲水量が減る冬に多いと言われる病気ですが、季節は関係なく起こります。
TV画面をデジカメで撮っているので、画像が見づらくて申し訳ありませんが・・・

四角いものが見えますでしょうか?
これはストルバイト結晶というもので、犬でも猫でもよく多く見られる結晶です。
(写真の画像はわんちゃんの尿から出たものです)
猫の場合は、これが尿道に詰まり、閉塞を起こしてしまうことがあります。
こうなると命にかかわりますので、一刻も早い処置が必要です。
いつもよりおしっこの臭いが強くなった、トイレに何度も行く、血尿が出たなどの症状が見られたら、早めに診察を受けましょう。
異常が見られたおしっこはペットシーツごとでも構いませんので、お持ちいただけると診察もスムーズです。
飲水量が減る冬に多いと言われる病気ですが、季節は関係なく起こります。
TV画面をデジカメで撮っているので、画像が見づらくて申し訳ありませんが・・・
四角いものが見えますでしょうか?
これはストルバイト結晶というもので、犬でも猫でもよく多く見られる結晶です。
(写真の画像はわんちゃんの尿から出たものです)
猫の場合は、これが尿道に詰まり、閉塞を起こしてしまうことがあります。
こうなると命にかかわりますので、一刻も早い処置が必要です。
いつもよりおしっこの臭いが強くなった、トイレに何度も行く、血尿が出たなどの症状が見られたら、早めに診察を受けましょう。
異常が見られたおしっこはペットシーツごとでも構いませんので、お持ちいただけると診察もスムーズです。
Posted byますだ動物クリニックat09:00
日誌