トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2012年09月26日
ノミの寄生が増えています
朝晩は寒い位で、すっかり秋めいてきましたね。
しかし、日中はまだまだ暑い日もあり、体調管理が難しい時期でもあります。
人でも体調を崩しやすい季節の変わり目。
もちろん動物も同じです。
気を付けて見てあげて下さいね。
涼しくなってきましたが、ノミ寄生の子が多く来院しています。
ノミの卵は気温が13度以上あれば孵ります。
11月頃まではまだまだ予防は必要です。
ノミが厄介なのは、室内で繁殖してしまった時。
駆虫薬をやってもいたちごっこになりますから、部屋中掃除を徹底的にやる必要があります。
掃除機を丁寧にかけ、動物が使っていたタオルや毛布などは出来れば処分し、カーペットやラグなども取って徹底的に掃除をします。
その後バルサンなどでノミを駆除してくれるタイプのものをやっておくとよいですね。(もちろん動物は避難させて下さいね)
かなり大変な作業ですから、そうなる前に駆除しておきたいものです。
また市販のノミダニ駆除のお薬と病院のお薬は成分が違います。
市販のものの中には「忌避剤」といって、ノミが嫌がる成分は入っているが、駆除するわけではないものもあります。
この場合は、特に大量寄生してしまうと大変です。
最近は飲み薬タイプもありますので、滴下式が苦手な子はご相談下さい。
(一応メーカーは食べやすく味をつけてくれてありますが、実際はそれだけを好んで食べる子は少ないようです・・・でもいろんな方法で投薬出来ますので、頑張ってみて下さい)
動物にノミやダニがつくのは当たりまえ・・・と思っていらっしゃる方もいますが、ノミダニは病気も媒介しますし、人もさされ、また人にうつる怖い病気もあります。
定期的に予防していきましょう。
しかし、日中はまだまだ暑い日もあり、体調管理が難しい時期でもあります。
人でも体調を崩しやすい季節の変わり目。
もちろん動物も同じです。
気を付けて見てあげて下さいね。
涼しくなってきましたが、ノミ寄生の子が多く来院しています。
ノミの卵は気温が13度以上あれば孵ります。
11月頃まではまだまだ予防は必要です。
ノミが厄介なのは、室内で繁殖してしまった時。
駆虫薬をやってもいたちごっこになりますから、部屋中掃除を徹底的にやる必要があります。
掃除機を丁寧にかけ、動物が使っていたタオルや毛布などは出来れば処分し、カーペットやラグなども取って徹底的に掃除をします。
その後バルサンなどでノミを駆除してくれるタイプのものをやっておくとよいですね。(もちろん動物は避難させて下さいね)
かなり大変な作業ですから、そうなる前に駆除しておきたいものです。
また市販のノミダニ駆除のお薬と病院のお薬は成分が違います。
市販のものの中には「忌避剤」といって、ノミが嫌がる成分は入っているが、駆除するわけではないものもあります。
この場合は、特に大量寄生してしまうと大変です。
最近は飲み薬タイプもありますので、滴下式が苦手な子はご相談下さい。
(一応メーカーは食べやすく味をつけてくれてありますが、実際はそれだけを好んで食べる子は少ないようです・・・でもいろんな方法で投薬出来ますので、頑張ってみて下さい)
動物にノミやダニがつくのは当たりまえ・・・と思っていらっしゃる方もいますが、ノミダニは病気も媒介しますし、人もさされ、また人にうつる怖い病気もあります。
定期的に予防していきましょう。
Posted byますだ動物クリニックat10:00
日誌