トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2012年11月24日

猫のあごニキビの写真

どんなキーワードでこのブログにたどりついたのかを調べられるんですが、このブログはますだ動物クリニックに次いで多いのが、猫のあごニキビ関連です。
みなさん気になるんでしょうかね。

前の記事は→コチラ

うちの猫の玄米さんのことで書いたんですが、写真がわかりにくいなぁと思っていました。

避妊手術で来院された野良ちゃんで立派なあごニキビの子がいたので、写真を撮らせてもらいました。

猫のあごニキビの写真

前よりわかりやすいかな??
実際みるともうちょっとすごいんですけどね。

以前の記事に成猫のオスに多いって書きましたが、あれから気にしてみてるとメスでも多いですね。
実際スタッフさんの猫もメスですが立派なあごにきびがあります。
出来やすい体質があるんでしょうね。

化膿してしまった場合は治療が必要になることもありますが、基本的にはおうちのケアで気を付けてあげて下さい。
時々清潔な布で軽くふいてあげるといいでしょう。
ゴシゴシやりすぎると皮膚を傷つけることもありますから、頑張りすぎなくていいですよ。

ぐじゅぐじゅしてきた(黄色い液体が出てくる)、出血がある、猫さんが気にしているなどの場合は、病院で診察を受けましょう。


同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat09:00 日誌
この記事へのコメント
はじめまして。
きびって何だろう。
写真を見て、【あごにきび】だった事に気づきました。
【あごに、きび】切る所を間違えて読んでいたアタシ
馬鹿だなぁ~。
猫ちゃんも、にきびが出来るんですね~。お年頃なのかなぁッ
Posted by さと at 2012年11月24日 09:44
私もはじめまして~。。。
わぁ、いい記事みつけたーって感じです。

うちの猫ももうすぐ10歳のメス猫。
ずーっと、まさに写真と同じようにできてます。。。
あごニキビだったんですね。汚れかな…と。
ありがとうございます。。。
Posted by chica at 2012年11月24日 10:48
さとさん。
コメントありがとうございます!

確かにわかりづらかったですね。
失礼しました。訂正しておきます。
小さいうちは出来ないので、やはりお年頃が関係あるんでしょうね(笑)
Posted by ますだ動物クリニックますだ動物クリニック at 2012年11月26日 09:27
chicaさん。
コメントありがとうございます!

やはりみなさんちょっと気になってるんですね。このブログにコメントつくことすら珍しいので・・・
そう思っていただけたなら、書いて良かったです!
Posted by ますだ動物クリニックますだ動物クリニック at 2012年11月26日 09:28