トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい

当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。

当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。

夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1


2013年02月01日

避妊手術・去勢手術後のごはん

小麦の避妊手術をして、フードも変えたので、ついでにごはんのお話を。

避妊去勢手術をすることの最大のデメリットは「太りやすくなる」ことです。

肥満は万病の元ですから、太ることはいいことではありません。

飼い主さんたちからも「手術をしたらご飯はどうしたらいいですか?」とよくご相談を受けます。

今は避妊去勢手術をした猫ちゃん・わんちゃん用のごはんが出ています。
太りにくく、猫ちゃんならおしっこの病気になりにくく、さらに歯石もつきにくいというのは、当院でサンプルをお渡ししているロイヤルカナンのベッツプランシリーズです。

メーカーさんから無料で1袋(猫ちゃんなら2キロ、わんちゃんなら1キロ)を差し上げますというサービスがあるので、紹介させてもらってますが、手術をしたらみんながみんな太るわけでもないですし、好みだったり家計の問題だったり(ベッツプランは一般的に見たら高い)生活スタイルも色々ありますから、これに変えなきゃダメ!!ってわけではありません。

避妊手術・去勢手術後のごはん

避妊手術・去勢手術後のごはん


市販のものも良いものが色々出ていますから、そのあたりは動物の状態を見て考えていけばいいと思います。
とりあえず手っ取り早く何かない?と聞かれたら紹介してるので、サンプルも無料でもらえる分もありますから、ご興味のある方はスタッフまで聞いて下さいね。


しかし今は本当にいろんな種類のごはんがありますね!
選ぶのも大変だろうなと思います。
私も仕事柄療法食や病院で取り扱っているご飯については一通り勉強していますが、どんどん新しいご飯が出ているのでそれを覚えるだけでも大変で、市販のフードのことまではよくわからないというのが本音です。

ペットショップやホームセンターなんかに行った時は、こういうのがあるんだなぁと一応見てはいますが、覚えきれないですね・・・


同じカテゴリー(日誌)の記事画像
マスク販売中
夏バテに鹿肉!
マイクロチップについて
待合室の椅子が新しくなりました!
鍼治療の様子
コンベニアくん
同じカテゴリー(日誌)の記事
 本日より通常通り診療致します (2021-01-04 09:00)
 マスク販売中 (2020-12-26 09:00)
 夏バテに鹿肉! (2019-07-25 11:35)
 マイクロチップについて (2019-06-21 09:00)
 待合室の椅子が新しくなりました! (2019-06-10 09:00)
 鍼治療の様子 (2019-05-23 09:00)

Posted byますだ動物クリニックat12:00 日誌