トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2016年11月07日
ペットマッサージ&ハーブボールセミナー
今日は休診を利用して、斎藤まゆみ先生をお招きし、実践に則したペットマッサージとハーブボールについてスタッフセミナーをしていただきました。今回は第二回目です。
前回のセミナー時のブログは→コチラ
来月当院のスタッフ2名がペットマッサージの資格認定試験を受けてきます!
これに晴れて合格した暁には、今まで準備中にしておりましたペットマッサージを本格始動させます。
前回セミナーしていただいて、年明けには導入予定だったのですが、増築工事が始まったり、動物看護師増田が専門学校非常勤講師を始めたりと色々な要因が重なり延び延びになっておりました。
今回は本当に始めます!
今日のセミナーは前回の復習と疑問点の解消です。

今回はトリマー大石の愛犬、くーちゃんをモデル犬とさせてもらいました。
とってもお利口で、気持ちよさそうにマッサージを受けてくれるので、みんな自信がつきました。

トリマー大石は今回が初めてのペットマッサージセミナー参加でしたが、斎藤先生がトリミングにも良いマッサージを教えてくださいましたので、トリミング時に取り入れることが出来るようになるかも?!
可能性は色々広げられますね!
そして、今回は新しい知識としてハーブボールについても勉強しました。
ハーブボールは微笑みの国タイの家庭で、普通に取り入れられているものだそうです。
自生しているハーブを使用して手軽におこなわれているんだとか。
名前は知っていましたが、実際に体験するのはみんな初めて。
まずはその気持ちよさを実感するため、自分たちに施術していただきました。

湿熱という湿気を帯びた熱を使用して温めるので、熱が冷めにくく体が芯から温まります。
やってもらった感想としては数分やってもらっただけなのにいつまでもポカポカしているんです。
これが湿熱のパワー!
本当は肌に直接あてるのですが、今回はお試しなので服の上から・・・それでも十分あたたかく気持ちよいけれど、腕や手・首などの肌にやってもらうとまた気持ちよさが倍増!
とにかくみんなで感激しました。

もちろんくーちゃんもとっても気持ちよさそうでした!
においも柑橘系でさわやか♪
お灸ももちろんとっても良いものですが(もぐさにはもぐさの良さがあります)、煙とにおい・火を使う点がデメリットです。
ハーブボールのデメリットとしては、お灸ほどではありませんが熱いのでやけどには十分注意する必要があることと、蒸す手間です。
どんなものでもメリットデメリットはありますし、動物にとっても飼い主さんにとっても合う合わないがあると思います。
今後当院で色々なものをご紹介して、飼い主様の選択肢を増やしていきたいと考えていますので、楽しみにお待ちください。
ますだ動物クリニックは、さらに進化出来るよう頑張っていきます!!
現状臨時休診中で大変ご迷惑をおかけしておりますが、どうぞご了承ください。
前回のセミナー時のブログは→コチラ
来月当院のスタッフ2名がペットマッサージの資格認定試験を受けてきます!
これに晴れて合格した暁には、今まで準備中にしておりましたペットマッサージを本格始動させます。
前回セミナーしていただいて、年明けには導入予定だったのですが、増築工事が始まったり、動物看護師増田が専門学校非常勤講師を始めたりと色々な要因が重なり延び延びになっておりました。
今回は本当に始めます!
今日のセミナーは前回の復習と疑問点の解消です。
今回はトリマー大石の愛犬、くーちゃんをモデル犬とさせてもらいました。
とってもお利口で、気持ちよさそうにマッサージを受けてくれるので、みんな自信がつきました。
トリマー大石は今回が初めてのペットマッサージセミナー参加でしたが、斎藤先生がトリミングにも良いマッサージを教えてくださいましたので、トリミング時に取り入れることが出来るようになるかも?!
可能性は色々広げられますね!
そして、今回は新しい知識としてハーブボールについても勉強しました。
ハーブボールは微笑みの国タイの家庭で、普通に取り入れられているものだそうです。
自生しているハーブを使用して手軽におこなわれているんだとか。
名前は知っていましたが、実際に体験するのはみんな初めて。
まずはその気持ちよさを実感するため、自分たちに施術していただきました。
湿熱という湿気を帯びた熱を使用して温めるので、熱が冷めにくく体が芯から温まります。
やってもらった感想としては数分やってもらっただけなのにいつまでもポカポカしているんです。
これが湿熱のパワー!
本当は肌に直接あてるのですが、今回はお試しなので服の上から・・・それでも十分あたたかく気持ちよいけれど、腕や手・首などの肌にやってもらうとまた気持ちよさが倍増!
とにかくみんなで感激しました。
もちろんくーちゃんもとっても気持ちよさそうでした!
においも柑橘系でさわやか♪
お灸ももちろんとっても良いものですが(もぐさにはもぐさの良さがあります)、煙とにおい・火を使う点がデメリットです。
ハーブボールのデメリットとしては、お灸ほどではありませんが熱いのでやけどには十分注意する必要があることと、蒸す手間です。
どんなものでもメリットデメリットはありますし、動物にとっても飼い主さんにとっても合う合わないがあると思います。
今後当院で色々なものをご紹介して、飼い主様の選択肢を増やしていきたいと考えていますので、楽しみにお待ちください。
ますだ動物クリニックは、さらに進化出来るよう頑張っていきます!!
現状臨時休診中で大変ご迷惑をおかけしておりますが、どうぞご了承ください。
Posted byますだ動物クリニックat20:16
日誌