トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2016年05月27日
マダニに関するニュースと予防薬について
昨日のニュースです。
以下内容を転載します。
【速報】マダニ媒介「日本紅斑熱」で女性死亡 静岡県発表
@S[アットエス] by 静岡新聞 5月26日(木)18時45分配信
静岡県は26日、沼津市の70代の女性が、マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」で死亡したと発表した。県疾病対策課によると、女性は9日に高熱や発疹などの症状で入院し、翌日死亡した。自宅付近の畑でマダニに刺された可能性があるという。
県は、草むらや畑に入る場合、長袖、長ズボンなどで肌の露出を少なくするなどマダニに刺されない防護策を取るよう呼び掛けている。
引用ここまで。
以下内容を転載します。
【速報】マダニ媒介「日本紅斑熱」で女性死亡 静岡県発表
@S[アットエス] by 静岡新聞 5月26日(木)18時45分配信
静岡県は26日、沼津市の70代の女性が、マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」で死亡したと発表した。県疾病対策課によると、女性は9日に高熱や発疹などの症状で入院し、翌日死亡した。自宅付近の畑でマダニに刺された可能性があるという。
県は、草むらや畑に入る場合、長袖、長ズボンなどで肌の露出を少なくするなどマダニに刺されない防護策を取るよう呼び掛けている。
引用ここまで。
こうしたニュースがありますと、マダニについての問い合わせが増えますので、書いておきます。
このブログでも何度もお伝えしてきましたが、マダニは色々な病気を媒介する怖い寄生虫です。
そしてマダニはノミ同様に珍しい寄生虫ではありません。
特に島田市や川根本町ではマダニはしょっちゅうお目にかかります。
年に1例は数百匹以上寄生しているわんちゃんが来院します。
山や川など自然が多い地域ですので、当然寄生虫もいるわけです。
このブログでも何度もお伝えしてきましたが、マダニは色々な病気を媒介する怖い寄生虫です。
そしてマダニはノミ同様に珍しい寄生虫ではありません。
特に島田市や川根本町ではマダニはしょっちゅうお目にかかります。
年に1例は数百匹以上寄生しているわんちゃんが来院します。
山や川など自然が多い地域ですので、当然寄生虫もいるわけです。
人もわんちゃんも猫ちゃんも、身を守るためにマダニの対策は重要です。
動物が外でつけてきたマダニがおうちの中で繁殖してしまうことだってあります。
想像するだけでもゾワゾワしますね。
そのためにまず外から持ち込まないことが大切です。
動物は草が好きですから、草をすべて避けて散歩することは中々難しいです。
大事なことは定期的な駆虫!

ちなみに「ネクスガード」というノミマダニのみの駆除薬もあります。

続いて人気があるのは、「ブラベクト錠」です。
どのお薬も食べなかった場合は交換できます。
動物が外でつけてきたマダニがおうちの中で繁殖してしまうことだってあります。
想像するだけでもゾワゾワしますね。
そのためにまず外から持ち込まないことが大切です。
動物は草が好きですから、草をすべて避けて散歩することは中々難しいです。
大事なことは定期的な駆虫!
マダニの活動時期は、この地域では3月~11月頃までです。
今は色々なタイプのお薬が出ており、駆虫効果も高く投薬も簡単になっています。
市販のものと病院のものでは成分が異なります。ホームセンターやドラッグストアで買ったものを使ったが落ちないという話はよく聞きますのでご注意下さい。


現在当院で人気なのが、「ネクスガートスペクトラ」というノミとマダニとフィラリアが一度で予防出来るお薬です。
お肉型のオヤツタイプ。効果は1カ月です。
今は色々なタイプのお薬が出ており、駆虫効果も高く投薬も簡単になっています。
市販のものと病院のものでは成分が異なります。ホームセンターやドラッグストアで買ったものを使ったが落ちないという話はよく聞きますのでご注意下さい。
現在当院で人気なのが、「ネクスガートスペクトラ」というノミとマダニとフィラリアが一度で予防出来るお薬です。
お肉型のオヤツタイプ。効果は1カ月です。
フィラリアとノミダニの予防期間はほぼ同じ位ですので、一度で予防が出来るのはとても便利で画期的です。
去年発売され、当院でも最近取り扱いを始めました。
現在ほかのフィラリア薬で予防されている方は、今あるお薬との交換は出来ませんが、次からはこちらへ切り替えることが可能ですのでご相談下さい。(例えば8月分までもっていっている場合は、9月からこちらにするは可。ただし12月まですでにもっていかれている場合は、交換が出来ませんので来年からこちらへ変更したい旨をお伝えください)
このお薬は他のフィラリア薬同様、飲ませる前に必ず検査をしてから処方となります。
ちなみに「ネクスガード」というノミマダニのみの駆除薬もあります。
同じメーカーから発売されており商品も似ていますが、フィラリアが駆除できるかどうかの大きな違いがありますのでご注意下さい。
こちらは検査は必要ありません。
続いて人気があるのは、「ブラベクト錠」です。
ノミとマダニの駆除薬ですが一度で3カ月効果が持続します。
現在あるものでは最長の効き目です。
こちらもお肉型のオヤツタイプで検査は必要ありません。
現在あるものでは最長の効き目です。
こちらもお肉型のオヤツタイプで検査は必要ありません。
ネクスガードとブラベクトは、フィラリアを注射タイプ(1年効くもの)で予防されている方におすすめです。
どのお薬も食べなかった場合は交換できます。
ブラベクト→1カ月効果が持続する滴下式を3カ月分
ネクスガード→ブラベクトと同じく滴下式を1カ月分
ネクスガートスペクトラ→滴下式のノミダニ薬1カ月分+フィラリアの錠剤1カ月分
とそれぞれ効果となります。
※ただしどれもわんちゃん用のみとなっています。猫ちゃんで取り扱っているものは滴下式もしくは錠剤です。
Posted byますだ動物クリニックat08:00
予防について