トリミング・鍼治療・ペットマッサージは完全予約制です!!
必ず前日までに(空き状況の確認が必要のため診察時間内に)ご予約下さい
当院のお休みは木曜・日曜・祝日です。
当院の基本情報に関してはコチラの記事をご覧ください。
鍼治療に関してはコチラの記事をご覧ください。
漢方についてはコチラの記事をご覧ください。
夜間の緊急受診は当院ですぐに対応できないことが多いため、
静岡市夜間救急動物病院への受診をおすすめしています。(年中無休PM9:00~AM1:00)
☎054-269-4199(必ず受診前に☎をして下さいね)
静岡市葵区土太夫町17-1
2016年10月22日
乳歯遺残
きびちゃんの犬歯、乳歯が残ったまま永久歯が生えていることが発覚しました。
この写真でわかりますでしょうか?
下にある人の親指があたっているところです。
上顎も下顎も残っています

わんちゃん猫ちゃんも歯の生え変わりがあり、乳歯から永久歯になります。
まず乳歯は生後1か月ほどで生え始めます。
永久歯に生え変わる時期は、生後4~5カ月くらい。
この歯が生える時期は甘噛みがひどく、飼い主さんも苦労される場合がありますね。
大抵は知らない間に生え変わっています。
落ちている乳歯を見つけたらラッキーです。

↑ これはうちのボーダーコリーみりんちゃんの乳歯です。
抜けるときはこのように根元の方(写真でいうと上側)が溶けたようになって抜け落ちます。
乳歯は自然と生え変わる場合もありますが、抜けずに残ってしまい、そのまま永久歯が生えることがあります。
これを乳歯遺残(にゅうしいざん)といいます。
大抵は知らない間に生え変わっています。
落ちている乳歯を見つけたらラッキーです。
↑ これはうちのボーダーコリーみりんちゃんの乳歯です。
抜けるときはこのように根元の方(写真でいうと上側)が溶けたようになって抜け落ちます。
乳歯は自然と生え変わる場合もありますが、抜けずに残ってしまい、そのまま永久歯が生えることがあります。
これを乳歯遺残(にゅうしいざん)といいます。
残ってしまった乳歯はその後抜けることがほぼありません。
しかしそのまま放っておくと歯と歯の重なり部分に歯石がたまったり、歯並びに影響が出たりします。
動物はじっとしてくれませんし、根っこが残った乳歯を抜くのはとても痛いですので、鎮静をかけて抜歯をおこないます。
多くの飼い主さんは避妊や去勢手術をおこなう際に、一緒に抜く方が多いです。
↑ これが抜けなかった乳歯を抜歯したものです。
写真の向きが逆でしたが、こちらは下側が根っこ部分です。
しっかり根っこが残っていますね。
抜けにくい犬種というのがありまして、小型犬は残りやすいです。
特にトイプードル、ミニチュアダックス、チワワ。
多い子だと8本抜く子もいます。乳歯だけでなく臼歯が残っている場合もあります。
猫は通常残ることはほとんどないのですが、まさかきびちゃん残ってしまうとは・・・
去勢手術の時に一緒に抜いてもらおうと思います。
Posted byますだ動物クリニックat08:00
病気について